WAR ウォー!!

7.0/10
Total de 15 reseñas
Género   プロット
tiempo de ejecución   151分
Idioma   Aún no hay información
Área   インド
EN LOS CINES   Jul,17 2020
quieres ver esta pelicula?
 Querer    no

50% querer,Total 106

Revisar  |  Cuota 

WAR ウォー!! Argumento

インドで大ヒットを記録したスパイアクション。国際的なイスラム教過激派テロリストを追ったインドの対外諜報機関RAWのナンバーワンの腕利きスパイ、カビールが味方の高官を射殺して逃亡した。RAWはカビールを抹殺することを決定。優秀な若手スナイパーのハリードがカビール抹殺のミッションに名乗りを挙げる。しかし、カビールはハリードの憧れの存在で、チームの指揮官と部下として数々の作戦を遂行した師のような人物でもあった。ハリードは任務遂行を固く決意するが、それでもカビールの起こした行動に疑問の気持ちを拭いきれないまま、カビールの行方を追う。カビール役のリティク・ローシャン、ハリード役のタイガー・シュロフと、インドの人気スターが顔をそろえる。

WAR ウォー!! Actores

WAR ウォー!! Foto

WAR ウォー!! Related

人生って、素晴らしい Viva La VidaJugar en linea
人生って、素晴らしい Viva La Vida
プロット  中国
Apr,05 EN LOS CINES
わたくしどもは。Jugar en linea
わたくしどもは。
プロット  日本
May,31 EN LOS CINES
Vaundy one man live ARENA tour “replica ZERO”Jugar en linea
Vaundy one man live ARENA tour “replica ZERO”
プロット  日本
May,10 EN LOS CINES
ラ・カリファJugar en linea
ラ・カリファ
プロット  イタリア・フランス合作
Apr,19 EN LOS CINES
恋するプリテンダーJugar en linea
恋するプリテンダー
プロット  アメリカ
May,10 EN LOS CINES
ナイトスイムJugar en linea
ナイトスイム
プロット  アメリカ
Jun,07 EN LOS CINES
アイアンクローJugar en linea
アイアンクロー
プロット  アメリカ
Apr,05 EN LOS CINES
ハロルド・フライのまさかの旅立ちJugar en linea
ハロルド・フライのまさかの旅立ち
プロット  イギリス
Jun,07 EN LOS CINES
ジョン・レノン 失われた週末Jugar en linea
ジョン・レノン 失われた週末
プロット  アメリカ
May,10 EN LOS CINES

WAR ウォー!! Comments (14)

sfngygi
sfngygi
俺は、映画は文化だと思うが、俺にとってのインド映画は純粋に娯楽みたいだ。きょう観てきた「WAR!」は、その点で満喫させてくれた。よかったら、以下のレビューでその感覚を味わってください。

まずは、007やスパイ大作戦を意識しまくったかっこいいオープニング音楽。インドっぽさの混じる旋律が嬉しい。う~ん、ちょっと前、つまり古さを感じるのは、俺の思い込みかな? お、この登場の仕方はなにかを思い出す… そうか、マンガだ。子供の頃に読んだスパイマンガだ! 横山光輝先生もそんなの描いてた時期があったのを思い出したぞ!

いいねえ、迫力の銃撃戦と軽業的肉弾戦を交互に繰り広げる中で「何故、いま撃たないの?」のオンパレード! 途中まではそれを説明する「畜生、弾切れだ」的なシーンも交えてたけど、途中から面倒くさくなったのか、そんなシーンはなしだ。これぞ、ちょっと前のアクション映画だ!気持ちいいくらい振り切ってるぞ! 軽業的肉弾戦の激しい動きは見事の一言! なのになぜか俺は微笑んでしまう。いやあ、いいよ、最高!

そしてしぶい男の背景音は、耳をつんざく大音量の重低音だぜ!副主人公の大活躍の後は、主人公の登場! 10mほど歩くシーンのスローだけで1曲終わるぜ。この調子で151分見てたら、低音の響きでお腹がキュルキュルしてきちゃいそうなくらいだ!

もうとにかくすべてのシーンに音楽か効果音がついてるぜ。やっぱ、ちょっと前のアクション映画だ! 観客の心の動きを誘導してくれる親切効果音だ。「ここは主人公登場ですよ」「ここはしんみりする場面ですよ」手取り足取り効果音と音楽が教えてくれるぜ。俺は、単純なので、音の通りに引っ張られるぜ!もう最初から最後まで、映画の言いなりだ。ベタに音で引っ張る、まさに昭和の手法だ!

軍人だったが国を裏切った父をもつ副主人公ハリード。その父が撃った相手であり彼の師匠、主人公カビールが今度は国を裏切る!どうするハリード。国のために父親代わりのような関係までになっていたカビールを撃ち、真相を明かさせられるか!

古今東西のアクション映画すべてからいいとこ持ってきたような映画だ! 銃撃戦と肉弾戦はさっき言ったが、バイクでの山道チェイスから街中チェイス、もちろんあります! 後部ハッチを開けた航空機内での格闘! 航空機からの自動車でのダイブ! もちろんあります! 氷上のカーチェイス! もちろんあります! どれもちゃんと金をかけてちゃんと撮った見事なもの! どうだ!インドだって、これだけのアクションを撮れるんだぞ! いやあ、わかりました。参りました。凄いです。ほんとに凄いです。ホントにこれだけやってるのは凄いです! ただ、全部どこかで観たシーンって感じなんで、俺は感心する一方で、微笑んじゃいます。

先に書いたように151分です! 「疲れるだろ」 てことでか、インターバル映像も入れてくれたよ。あんな男くさい男が、娘?と仲良くしてるシーンを、幕間みたいにつけとくから観といてね、みたいなシーンで一服させてくれたよ。 休めた? 休めたら再びアクションの嵐の再開だよ! こんな調子で最後まで、ぶっ通し走り続ける!!

さすがに、この手のオールアクション映画では、インド映画の特徴である「歌と踊り」は封印か? と思ってきた頃! やはりあったぜ「歌と踊り」。 ハリードとカビールが紆余曲折を経て信頼しあえたシーンで、フルコーラスでの歌いまくり踊りまくりだ! 「ないわけないだろ」とでも聞こえてきそうだぜ!(あらためて思った。インド映画の踊りは "心象" の表現なんだろうな。「うれしいぞ!!」という気持ち=踊りまくり、なんだろうな...)これでなくっちゃ、インド映画じゃないぜ!

後半もずっとアクションだよ。どんどん規模が大きくなってくよ! おお、川を下るこのシーンは「地獄の黙示録」じゃないか! そして最後の決闘シーン。銃撃戦なんて、もう、芸術だよ! もう、ほんと最後まで楽しめます。馬鹿になって楽しめます! とにかく、すげえ金額をつぎ込んだんだろうな。そういう映画。

あ〜、気持ちよく、疲れた。

...惜しむらくは...
すべてのエピソードはちゃんとつながっている。どんでん返しもあり、さらなるどんでん返しもあり。いったい誰がいいヤツで誰が悪者なんだ!? というドキドキもある。そんなわけで脚本もがんばった! だけど、なんだかなあ。映画はこんなに楽しめるのに、なんでストーリーはもうひとつな感じがするんだろう? 多分に以下の部分なのかな、と思う。
後半、敵の豪華な自宅を見張る主人公。敵の自宅のほとんど全ての箇所に、カメラ・盗聴機を仕掛けることが出来ていて、相手の動きは手に取るようにわかる。そこまでカメラを仕掛けることは出来たのに、パソコンだけは触れなかったらしく、わざわざ人を送り込んで、USBを挿してもらわないと、敵の悪事が見抜けない、というところかな? ノリノリで観ている俺でも、「これだけカメラ仕掛けられたなら、そのついでにパソコンもやってくればよかったのに」と、気付いちゃったからか? そうなのか? そしてそのために敵陣に送り込むダンサーのナイナに起きることが、あまりに理不尽だからか?

たしかに、もうひとつ、本作をナイナの視点から見ると、ひどい映画だからな。単なる悲劇でなく、ただ一言、「ひどい」だ。この扱いは日本の70年代くらいだろうか?「エンタメのためにここは犠牲にしてもいいだろう」と考える部分が、古いんだろうな。
cioazbe
cioazbe
ネタバレ! クリックして本文を読む
This team is my family. Their safety is my responsibility.
RAW 本部に危機感が走る。まさかの組織の中でも一番の腕利きであり、スナイパーとしての腕前は右に出る者のいないエース.. カビールが組織を裏切った… 何故? それを突き止めるために元部下であり、良き友人、しかも父親と慕う若手捜査員のハリードが原因を突き止め、カビールの次の行動を阻止するために彼の後を追う。そして映画は物語の始まりの2年前にさかのぼる。
対中戦争の辛酸から設立された実際にインドに存在する "Research and Analysis Wing" (外国情報機関) ことRAW を舞台に2人の新旧エース対決を絡めたインドだけでなく世界も脅かす一大危機を描き出している。

You were like a God to me.
We are strange, Khalid. For us even an idol is God. And if an idol
breaks, we ask how could God break?
もったいぶって登場するシーンから、見えを切るようなセリフ、それを凌駕し違和感のないものにする、スーパーヒューマノイドを思わせる無駄なものを一切そぎ落として鍛え上げられた肉体美の持ち主であるカビールを演じたリティク・ローシャン。その部下で彼を人一倍知り、しかも尊敬している若手のホープの腕利きハリードを演じていたのが、タイガー・シュロフ。彼もテコンドーとダンスで鍛えた肉体は、リティク・ローシャンに引けを取らない... 思わず ウッヒョ~
シッダールト・アーナンド監督のコメント、「リティク・ローシャンとの仕事は楽しくて病みつきになる。彼無しの映画作りは想像が出来ない。これから作りたい映画がたくさんある。」

監督がハリウッド映画には負けないアクションと豪語しているように目を見張るものがあることは認めるけど、正直な話、ジョン・ウー監督の映画「ミッションインポッシブルⅡ」「フェイスオフ」と被るシーンが、所どころ散見し、明らかに素人目にも分かるところがある。また、セスナ機から軍用輸送機に飛び移るシーンでは、いくら強力な磁石とはいえ、どう見ても地球がひっくり返らない限り、あり得ないものを描いている。この監督さんは、あまり物理作用に頓着しない人かも...? それと7か国15都市で撮影を敢行って、シドニーにあるオペラハウスをバックにした映像は合成そのものと分かるようにしたのは恣意的?... 重箱をつつく者より

いくら妊娠中のおなかの赤ちゃんを元気にするためにバングルを腕に身に着けたり、その子が生まれてからは、起きているか寝ているかを確かめるために幼い時から装飾具をつける風習があり、「インドでは、音楽とダンスのない生活は考えられない。」と言われ、映画の最中でもどんちゃん騒ぎのようにみんな踊ると言われても(映画.comより)... この映画のシリアスな場面でいきなり、スクリーンが反転したようにダンスのシーンって、しかも苦虫をかんだようなしかめっ面ばかりしていたご両人が、突然白い衣装に着替えて、色とりどりの粉をまきながら、しかも満面の笑みで踊るなんて... いくら何でも何じゃこら~ッの世界にびっくり、口あんぐり、ですよ。でもその反面今まで見たことのない美しい背景であったり人物であったりと、またセットでもスタイリッシュな構図も余すところなく描かれていたのは事実。

映画の監督さん曰く、2020年に”ランボー”のヒンディー語でのリメイク版を公開するって、発表されている。ただし、永遠に棚上げ状態という話も... ランボーがダンスって? ナンチャッテ話でした。

ヒンディ語+英語 = 現在のインドの方の会話... ちなみにamazon.comでは既にクローズド・キャプチャーによる英語字幕付きプライムビデオで視聴が可能となっている。
ljhmygw
ljhmygw
ネタバレ! クリックして本文を読む
カビールの俺様映画って感じの作りでしたが、ハリウッド映画の凄いアクションをあれこれ取り入れたインド人スパイもの。最初から裏切り者だった父親という確執もあるのだが、禊じゃないんだろうけどとにかく「国のため」に一流のスパイを目指すハリード。父を射殺した、そのカビールに師事して、もしや?という心理戦をも楽しめます。

もちろんボリウッド映画に必須のミュージカルシーンもあるし、尺が長いのでインターバルもある。しかし、このインターバル、いきなり女の子がサッカーしてたりして意味深・・・全然休む暇がありません!ウォー!

二人のマッスル俳優の競演ということで、誰かに似てるよなぁとも色々考えてもみました。しかし、一番似てると思ったのが、大佐の顔が大人になった加藤諒かな?ということでした。また、『ミッションインポッシブル』とか『ワイスピICE BREAK』に似たアクションもありますけど、もっと似てるのが『フェイス/オフ』だったりします。ウォー!それはネタバレになるじゃん!
orswsn
orswsn
インド映画。ぽっちゃりの口髭じゃなくて、こういうマッチョな人たちが主役になる時代なんだね。
それでもオールインワンな感じと途中のダンスは楽しめた。
本筋のストーリーも、布石を一つずつ回収してラストはすっきり。いい映画でした。
oscvkdi
oscvkdi
007だ!ウォー!!
ミッションインポッシブルだ!ウォー!!
ワイルドスピードだ!ウォー!!

ド派手なアクション全部入り。

時制と設定がチョイとややこしいけど、そんな憂鬱はアクションシーンで全てチャラ。

ハンスジマー風サウンドトラックがヒタヒタドッカン盛り上げる。
オネーチャンクネクネの
いきなりミュージカルもふんだんに盛り込まれたゴージャスな作品。

ちょっと長いw

Me gusta Acción

Película relacionada

シュナイドマンの憂鬱 Jugar en linea シュナイドマンの憂鬱
プロット  日本
May,31 EN LOS CINES

アニマル ぼくたちと動物のこと Jugar en linea アニマル ぼくたちと動物のこと
プロット  フランス
Jun,01 EN LOS CINES

壁は語る Jugar en linea 壁は語る
プロット  スペイン
Jun,01 EN LOS CINES

罪深き少年たち Jugar en linea 罪深き少年たち
プロット  韓国
Jun,07 EN LOS CINES

デューン 砂の惑星 PART2 Jugar en linea デューン 砂の惑星 PART2
プロット  アメリカ
Mar,15 EN LOS CINES

12日の殺人 Jugar en linea 12日の殺人
プロット  フランス
Mar,15 EN LOS CINES

Nuevo lanzamiento