リンダ リンダ リンダ Argumento

とある地方都市の女子高校生たちの高校生活最後の夏を描く青春群像劇。バンドからギタリストが脱け、3日後に迫る文化祭で何を演奏するか困った響子、恵、望の3人は、オリジナル曲を断念。ブルーハーツのコピーをすることに決めて、韓国人留学生ソンをバンドに引き入れて練習を開始するが……。監督は「ばかのハコ船」「リアリズムの宿」の山下敦弘。音楽は元スマッシング・パンプキンズのジェームズ・イハが担当。

リンダ リンダ リンダ Actores

リンダ リンダ リンダ Foto

リンダ リンダ リンダ Related

ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュJugar en linea
ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ
プロット  ドイツ・フランス合作
May,03 EN LOS CINES
大阪カジノJugar en linea
大阪カジノ
プロット  日本
Apr,20 EN LOS CINES
ペナルティループJugar en linea
ペナルティループ
プロット  日本
Mar,22 EN LOS CINES
シド・バレット 独りぼっちの狂気Jugar en linea
シド・バレット 独りぼっちの狂気
プロット  イギリス
May,17 EN LOS CINES
卍 リバースJugar en linea
卍 リバース
プロット  日本
May,24 EN LOS CINES
ゲキ×シネ「天號星」Jugar en linea
ゲキ×シネ「天號星」
プロット  日本
Apr,05 EN LOS CINES
No.10Jugar en linea
No.10
プロット  オランダ・ベルギー合作
Apr,12 EN LOS CINES
人間の境界Jugar en linea
人間の境界
プロット  ポーランド・フランス・チェコ・ベルギー合作
May,03 EN LOS CINES
革命する大地Jugar en linea
革命する大地
プロット  ペルー
Apr,27 EN LOS CINES
鬼平犯科帳 血闘Jugar en linea
鬼平犯科帳 血闘
プロット  日本
May,10 EN LOS CINES
ありふれた教室Jugar en linea
ありふれた教室
プロット  ドイツ
May,17 EN LOS CINES

リンダ リンダ リンダ Comments (20)

hnkpuf
hnkpuf
オダギリジョーの奥さんの高校生姿だけでも観る価値あり。
でもストーリーもセリフも他の出演者の演技も良い、佳作です。
myegvym
myegvym
学生生活はこうであってほしいというようなさわやかな青春もの。見たあと楽しい気分になれた。一部学生時代をテーマにした映画では、いじめや犯罪を扱ったものがあるが、これはそれがなくシンプルでよい。あと、留学生のソンちゃんがいい味だしてた。
bofjnzw
bofjnzw
高校最後の学園祭で、五人組のガールズバンドを結成してオリジナル曲を披露するはずだった、恵(ケイ・香椎由宇)、響子(前田亜希)、望(Base Ball Bear関根史織)。
しかし直前にメンバーの一人が指を骨折して脱退、さらにもう一人とも喧嘩別れをしてしまう。
辞退かと思った矢先、通りすがりの韓国人留学生ソンさん(ペ・ドゥナ)をボーカルに迎えてバンドを再結成。
日本語がおぼつかないソンさんと、いつもはキーボードなのにギターを担当することになった恵。
土壇場でオリジナル曲は断念してブルーハーツを演奏することに決め、なんとか練習を始めた四人。
本番まで、あと三日・・・!!

これは!!よかった!いい!好き!!
ペ・ドゥナまじ可愛い!!空気人形!ジュピター!sense8!全部好き!!!
なんだろうあの小動物感。
見ようによっちゃあちょっと魚っぽいというかエイリアンっぽいというか、そういうE.T.的な愛くるしさがあるな、あ、褒めてます。

あとね、最初から最後まで「高校生!」っていう雰囲気がすごいリアルだった。
そわそわした喋り方も視線のやりとりも、小出恵介の落ち着かない感じも。
私にはああいう高校生時代はなかったなぁ。
みんなが思ったことを思ったままに口に出して、傷付けたり仲直りしたり戸惑ったり、っていう高校生ならではの淡いむきだし感。
高校生がNYにいれば「ゴシップガール」のようになり、日本の地方都市にいればこうなる。笑

しかし呼び出された待ち合わせ場所で1時間半も待っててくれて、来なかったのに全然怒ってないどころか雨の中迎えに来て傘まで差し出してくれる長身イケメン大江くんは相当な逸材だと思うから、響子ちゃん、なんとしてでも手に入れろよ!!!!!と思った。笑
djeeud
djeeud
ブルーハーツの「リンダ リンダ」という、誰もが知っている名曲をラストにもっていく、というイメージありきの映画。あとは、どうやって話が盛り上げていくのかを楽しむ。
全体的にオフビートだが、(今から思えば)豪華な役者陣と、徐々に芽生える友情、そして青春という魔法がこの映画を盛り上げ、ワクワクさせていく。
観終わった後は、高校生に戻りたいと思わせてくれる、非常に良い青春映画でした。
主役のペ・ドゥナがイイ‼
tzdywgs
tzdywgs
文化祭を目標に練習するガールズバンドを描く。

何が起こるわけでもなく、どこの学校でもあるような話。
高校時代は確かにこんな感じだった、と懐かしめるけど、それだけ。