ツォツィ

6.9/10
Total de 15 reseñas
quieres ver esta pelicula?
 Querer    no

50% querer,Total 157

Revisar  |  Cuota 

ツォツィ Argumento

アパルトヘイト廃止後も続く南アフリカの厳しい現状をリアルに描き、アフリカ映画として初のアカデミー賞外国語映画賞に輝いた感動の人間ドラマ。ヨハネスブルクのスラム街で暮らす少年ツォツィは、仲間たちと窃盗やカージャックを繰り返す日々を送っていた。そんなある日、彼は奪った車の中に生後間もない赤ん坊を発見する。仕方なく赤ん坊を育て始めたツォツィだったが、やがて命の価値に気づき、人間性を取り戻していく。

ツォツィ Actores

ツォツィ Foto

ツォツィ Related

劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Jugar en linea
劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:
プロット  日本
Jun,07 EN LOS CINES
SINGULAJugar en linea
SINGULA
プロット  日本
May,10 EN LOS CINES
ミルクの中のイワナJugar en linea
ミルクの中のイワナ
プロット  日本
Apr,05 EN LOS CINES
あの夏のルカJugar en linea
あの夏のルカ
プロット  アメリカ
Mar,29 EN LOS CINES
地球星人(エイリアン)は空想するJugar en linea
地球星人(エイリアン)は空想する
プロット  日本
May,11 EN LOS CINES
ドクちゃん フジとサクラにつなぐ愛Jugar en linea
ドクちゃん フジとサクラにつなぐ愛
プロット  日本
May,03 EN LOS CINES
FARANG ファランJugar en linea
FARANG ファラン
プロット  フランス
May,31 EN LOS CINES
マグダレーナ・ヴィラガJugar en linea
マグダレーナ・ヴィラガ
プロット  アメリカ
May,10 EN LOS CINES
殺人鬼の存在証明Jugar en linea
殺人鬼の存在証明
プロット  ロシア
May,03 EN LOS CINES
夜明けへの道Jugar en linea
夜明けへの道
プロット  ミャンマー
Apr,27 EN LOS CINES
パスト ライブス 再会Jugar en linea
パスト ライブス 再会
プロット  アメリカ・韓国合作
Apr,05 EN LOS CINES
虹のかけらJugar en linea
虹のかけら
プロット  日本
May,03 EN LOS CINES

ツォツィ Comments (12)

fwzcwm
fwzcwm
南アフリカのスラム街での話。
貧困は人を悪に導く。今の日本に生を受けたことに感謝。
こどもは人を善に導く。これは万国共通なんですね。

ツォツィよ、次は何をしでかす?ドキドキしながら画面に釘付け、流石はアカデミー受賞作。見る価値大いにありです。
別エンディングがなんと二種類もあります、どれが好みか、そんなことも楽しめたりします。DVD等、メディアでの鑑賞がおすすめです。
adhqowu
adhqowu
時間の使い方がとても良かったです。
詰め込んでなく、でも飽きることなく
緊張するシーンなど
瞬きが出来ないほど見入ってきまいました!
ですが、主人公の感情を読み取るのが大変です。
表情があまり変わりません。
それこそこがツォツィという映画の良さであり、
ツォツィという人を最大限に伝えたのだと思うのですが、
私的には、難しかったです。
何度も見ると、また見方が変わってきそうな映画でした。
bofjnzw
bofjnzw
愛を求める孤独な心はたとえ世界一犯罪の多い都市のスラムでも同じ。
直接的な演出でストーリー性も高く素晴らしい。
人は今しか生きられないが過去に縛られる。
不器用に生きるツォツィは余りにも物語向きの性格をしている。
そして、それを包み込むほど大きな器を持つ人と出会い変化が描かれる。
直球ストレートな脚本は伝えるべき現実、道徳心を捉えている。
スラムの現実、人としての道徳心。
この作品をR-15に指定する映倫の気が知れない。
smydrr
smydrr
いろんなサイトで評価が高かったから観てみました。

最初はこれがアフリカのスラム街の悪というやつか、、、と極悪さに単純に怖い。
でもツォツィを始め、どこかに心優しさは誰しも持っているものだと感じさせてくれます。

スラムの問題点は、貧困ではなく、むしろ親から捨てられ愛情を知ることなく生きていかなくてはならないその環境にある。
結局、親から貰う愛情というのは他にとって代われない物で、子供の頃こそ大事にしなくてはならないものなんだ、そう教えてくれます。

赤ちゃんとの触れ合いを通し、人間味を取り戻していくツォツィの姿に心打たれます、、、!!
そして逃れられない最後の結末、、、、

親の愛って大きいんだな~としみじみ、、、、
自分も子供が出来たら愛情を注いであげたい、そう思わされる作品でした。
Xisssxsgsk
Xisssxsgsk
総合:85点
ストーリー: 80
キャスト: 80
演出: 90
ビジュアル: 70
音楽: 85

出口の無い貧困。蔓延するエイズ。日常的な暴力と犯罪。毎日50人が殺されるともいう、世界最悪の犯罪国家の一つである南アフリカ。そんな現実を容赦なく突きつけてくる。彼らにとって金を稼ぐとは、盗みや強盗に他ならない。この世界を目の前にして、真面目に働こうとか、努力すれば報われるなんて綺麗ごとを言おうという気にすらならない。この環境の中でまともな身よりも無い少年が生きるという選択肢を選ぶことは、犯罪をするしかないのである。ここまで犯罪を本物の犯罪らしく見せる映画もなかなか他にないのではないか。それを嫌というほど見せ続ける演出に圧倒される。
だが決して犯罪ばかりを描きたい映画なわけではない。単純に幸せになったり不幸になったりすることを描く物語でもない。このどうしようもない環境で、盗み殴り殺し、汚れきったままに生きる少年の心に差し込んだ、ほんの少しばかりの人の温もり。犯罪と比較した対比が見事に表現されていた。

知らない俳優ばかりだが、主人公の他にも友人やら障害者の物乞いやら近所の若き未亡人やら、みんないい存在感を示していた。
もう一つ良かったのが音楽。アフリカらしく時に陽気に激しく、時にはしんみりと響いてきた。