クライモリ Argumento

人里離れた森の中で、道に迷った若者たちに殺人鬼が襲い掛かるスプラッタ・ホラー。スティーヴン・キングが、米Book誌が選ぶ年間ベストワン映画に挙げたことで話題を呼んだ。出演は、「チアーズ!」のエリザ・デシュク。「スポーン」のアラン・B・マッケルロイのオリジナル脚本を、「クライム・アンド・パニッシュメント」の俊才ロブ・シュミットが監督した。

クライモリ Actores

クライモリ Foto

クライモリ Related

邪魚隊 ジャッコタイJugar en linea
邪魚隊 ジャッコタイ
プロット  日本
May,31 EN LOS CINES
キッチンから花束をJugar en linea
キッチンから花束を
プロット  日本
May,31 EN LOS CINES
ソウルフル・ワールドJugar en linea
ソウルフル・ワールド
プロット  アメリカ
Apr,12 EN LOS CINES
不死身ラヴァーズJugar en linea
不死身ラヴァーズ
プロット  日本
May,10 EN LOS CINES
クイーン・オブ・ダイヤモンドJugar en linea
クイーン・オブ・ダイヤモンド
プロット  アメリカ
May,10 EN LOS CINES
夢の在処 ひとびとのトリロジーJugar en linea
夢の在処 ひとびとのトリロジー
プロット  日本
Jun,01 EN LOS CINES
ジョン・レノン 失われた週末Jugar en linea
ジョン・レノン 失われた週末
プロット  アメリカ
May,10 EN LOS CINES
シネマ歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐Jugar en linea
シネマ歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐
プロット  日本
Apr,05 EN LOS CINES
ナショナル・シアター・ライブ「ワーニャ」Jugar en linea
ナショナル・シアター・ライブ「ワーニャ」
プロット  イギリス
May,24 EN LOS CINES
告白 コンフェッションJugar en linea
告白 コンフェッション
プロット  日本
May,31 EN LOS CINES
ブルックリンでオペラをJugar en linea
ブルックリンでオペラを
プロット  アメリカ
Apr,05 EN LOS CINES
走れない人の走り方Jugar en linea
走れない人の走り方
プロット  日本
Apr,26 EN LOS CINES

クライモリ Comments (12)

Ksgmionspxh
Ksgmionspxh
殺人鬼のホームでは勝ち目は薄いですよね~、当事者だったら怖くて何もできないな・・そういえばリブート版?の予告編がYouTubeで公開されてますね♪ リリースされたら何だかんだ観ちゃうんだろうな(笑)
Gkipmxoshns
Gkipmxoshns
スプラッターが好きならこれはかなり面白いんじゃなかろうか。
私はそこにストーリー性を求めてしまう為、これはイマイチ。
でも次作も観ようと思ってしまうのは、やっぱり面白かったからだろうか?????
Oioerkffdetnl
Oioerkffdetnl
ネタバレ! クリックして本文を読む
バイオレンスな映画でした…

続編がでているからおもしろいのかな⁉︎ときたいしていましたが、なんといったらいいのか…

最初から、化け物の小屋に忍び込み、主人公たちがいろいろ発見するまでが一番きみわるくておもしろかったけど、
実際加害者たち?が現れてからは盛り上がりにかけました…
なんか無茶な設定にかんじて。
ありそうな身近な怖さをホラー映画には求めてるので、あまり怖くなかったのかもしれないです…

設定はおもしろかったです
Rptposshus
Rptposshus
ネタバレ! クリックして本文を読む
この手のスプラッター映画では珍しく主人公たちが頑張って殺人鬼を撃退してた。
ちょっと相手が弱すぎた感は否めないけど。
そういえば最近スプラッター映画って見た記憶がないな。。
そんなこともあって久しぶりにスプラッター映画を見たせいかわりと新鮮だったかも。
しかし殺人鬼のキャラが弱いと思う。
ジェイソンやレザーフェイスやフレディなどと比べるとだいぶ弱い。
スプラッター映画で主人公が際立つことがない分敵役はもうちょっと頑張って欲しかった。
ホラー映画って最後主人公達が全滅しちゃう事が多いのでスッキリしないから
個人的にはこういうオチの方がいいかな。

ストーリーは何処にでもある話で、何の捻りもないよ。
主人公がただひたすら逃げるだけ。
Irocledbnmm
Irocledbnmm
酷い映画だ。粗さも目立つ。が、それも含めて面白い。私のお気に入り映画の1つで、これまで5回は鑑賞した。万人受けしないマイナーな映画と思っていたが、シリーズ化されて6作品もあるのには驚いた。6作品って凄い。きっと隠れファンが沢山いるんだろうな。自分は凄く面白いと思う。