魍魎の匣

6.6/10
Total de 12 reseñas
Género   プロット
tiempo de ejecución   133分
Idioma   日本語
Área   日本
Escrita   原田眞人
EN LOS CINES   Dec,22 2007
quieres ver esta pelicula?
 Querer    no

50% querer,Total 180

Revisar  |  Cuota 

魍魎の匣 Argumento

戦後間もない1952年、東京。世間では謎の美少女連続殺害事件が発生し、不幸をハコに閉じ込めるという怪しげな宗教団体が勢いを増していた。それぞれの謎を追っていた探偵・榎木津や作家・関口、記者・敦子、木場刑事らは、真相解明を求めて京極堂のもとに集う。京極夏彦のベストセラーシリーズの映画化第2弾で、前作に続いて主人公・京極堂を堤真一が演じ、阿部寛、宮迫博之、田中麗奈らも続投。監督は「突入せよ!『あさま山荘』事件」の原田眞人。

魍魎の匣 Actores

魍魎の匣 Foto

魍魎の匣 Related

オールド・フォックス 11歳の選択Jugar en linea
オールド・フォックス 11歳の選択
プロット  台湾・日本合作
Jun,14 EN LOS CINES
ナイトメア 夢魔の棲む家Jugar en linea
ナイトメア 夢魔の棲む家
プロット  ノルウェー
May,24 EN LOS CINES
かごのない鳥Jugar en linea
かごのない鳥
プロット  日本
May,17 EN LOS CINES
夜明けへの道Jugar en linea
夜明けへの道
プロット  ミャンマー
Apr,27 EN LOS CINES
オーメン ザ・ファーストJugar en linea
オーメン ザ・ファースト
プロット  アメリカ
Apr,05 EN LOS CINES
革命する大地Jugar en linea
革命する大地
プロット  ペルー
Apr,27 EN LOS CINES
帰ってきた あぶない刑事Jugar en linea
帰ってきた あぶない刑事
プロット  日本
May,24 EN LOS CINES
数分間のエールをJugar en linea
数分間のエールを
プロット  日本
Jun,14 EN LOS CINES
PS1 黄金の河Jugar en linea
PS1 黄金の河
プロット  インド
May,17 EN LOS CINES
トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代Jugar en linea
トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代
プロット  日本
May,31 EN LOS CINES
またヴィンセントは襲われるJugar en linea
またヴィンセントは襲われる
プロット  フランス
May,10 EN LOS CINES
死刑台のメロディJugar en linea
死刑台のメロディ
プロット  イタリア
Apr,19 EN LOS CINES

魍魎の匣 Comments (20)

emqixvc
emqixvc
本当によく分からなかった。
予告編では分かりやすいと思ったのに。

キャストもいいのに。

舞台設定とかキャストとか多すぎだと思う。

予告編のように見たかった。
Osolislaip
Osolislaip
まず、サウンドの広がりに「おっ!」。邦画の音響(5.1ch)もだいぶこなれてきた。
中盤までなかなか出てこない堤真一がいい。漂々としながらも謎のチカラを秘めた中禅寺を好演している。少しクダけた感じの音楽もその雰囲気をよく出していた。榎木津役の阿部寛、関口役の椎名桔平も巧い。猟奇事件の謎解きが大筋なのだが、その解明側にあたるいわば「明」の3人は申し分なし! あとは「暗」にあたる3人(黒木瞳ほか)が「明」の3人をどれだけ引きずり込むかだが、結果が初めから判っている綱引きを見ているようで、残念ながら物足りない。
ハコがあると、つい中を詮索したり覗いてみたくなる人間の本能をくすぐる題材は面白い。

最近では珍しくなったオールスター・キャスト。昔はお正月映画といえば、東映、松竹、東宝、大映、日活の各社がこぞって看板スター総出のお祭り作品を作ってましたね。次から次と人気スターが顔見世状態。ストーリーなんかどうでもいい!(笑) それに比べたら本作は内容がある。
Ksgmionspxh
Ksgmionspxh
ずっと阿部ちゃんが主役かと思ってたけど、堤真一が主役なんだ。
気持ち悪いシーン満載。
黒木瞳のキンキンする喋り方が嫌い。
emqixvc
emqixvc
シネコンのグッズコーナーに京極夏彦の原作本があった。ぶ、分厚い!文庫本で千円超えですか・・・これを2時間余にまとめるのは大変なんだろうな、と思いながら、京極堂シリーズ映画化第2弾を鑑賞。原作はもちろん未読(というか、京極夏彦作品をひとつも読んでない)のため、思い入れがない分、存分に楽しめました。

実相寺昭雄監督による映画化第1弾『姑獲鳥の夏』では映像が斜めになっていたおかげで三半規管に異常をきたしましたが、原田眞人監督による今作はそうしたギミックもなく、むしろ中国ロケなどで普通の映画のように金をかけた部分に酔いしれてしまいます。1952年の日本を表現するには中国か~などと、エンドロールを見てビックリしました。CGだとか大がかりなセットではなく・・・発想の転換ってのはこうやって活かすものなのですね。もちろん美馬坂研究所の外観でCGを使い、内部は大がかりなセットでしたが、このバランスもなかなかのもの。

ストーリーとしては、観客に推理する暇を与えないほど、いささか急展開すぎる箇所もあるものの、猟奇性を損なわずに緊張感を与えてくれました。映画女優(黒木瞳)の娘加菜子はどうなるのか、頼子(谷村美月)はクドカンに連れ去られてどうなったのか?などと、隠れ美月ファンとしてはハラハラドキドキ・・・。新興宗教“深秘御筥教”を取材し、祝詞を丸暗記するほどの才女ぶりを発揮した中禅寺敦子(田中麗奈)は狙われる美少女には含まれないのか?などと余計な心配までしてしまいます・・・やはり10代の娘じゃなきゃダメなのか・・・

京極堂の堤真一、榎木津の阿部寛、関口の椎名桔平の3人が息も合っていて、とても楽しそうでした。だけど、誰が主役なのかさっぱりわかりません。もしかすると木場刑事(宮迫博之)が主役だったのか。その木場が観ていた映画も面白かったし、『第三の男』にこだわってるところも良かった。事件が解決(?)した後に関口が書いた『めまい』はさすがにヒッチコックとは関係ないだろうけど、思わぬところで『ジョニーは戦場へ行った』へのオマージュが・・・(違うと思う)・・・

【2007年12月映画館にて】
Erewngsing
Erewngsing
昭和の古めかしい雰囲気と、日本語の奥深い流暢な台詞が素晴らしいサスペンス映画。
オカルト的な迷信や、科学をうまい具合に混ぜて、独特のミステリーを作り出す。そして、コミカルで凄みの効いた登場人物たちが凛々しく物語を作っていく様子はダイナミックで見ごたえがすごい。

日本を代表する俳優たちが、一つの面白い世界を作り出している。とくに堤真一 、阿部寛、椎名桔平の3人の台詞まわしは絶妙でコミカル。この映画の持つ「言葉」の面白さを見事に掲げている。

グロテスクな表現もあるが、素晴らしい日本映画。原作が読みたくなった。オススメ。

Me gusta Acción

Película relacionada

パンドラの匣 Jugar en linea パンドラの匣
プロット  日本
Oct,10 2009 EN LOS CINES

ぼのぼの クモモの木のこと Jugar en linea ぼのぼの クモモの木のこと
プロット  日本
Aug,10 2002 EN LOS CINES

ぼのぼの Jugar en linea ぼのぼの
プロット  日本
Nov,13 1993 EN LOS CINES

絵の中のぼくの村 Jugar en linea 絵の中のぼくの村
プロット  日本
Jul,13 1996 EN LOS CINES

桜の森の満開の下 Jugar en linea 桜の森の満開の下
プロット  日本
May,31 1975 EN LOS CINES

夜の牝 花のいのち Jugar en linea 夜の牝 花のいのち
プロット  日本
Oct,18 1969 EN LOS CINES

Nuevo lanzamiento