Resultado de la búsqueda バズ・プーンピリヤ, Total 36 (tarda 0.001336 segundos).

3 years ago
未だにこの台詞を思い出すだけで感動が漲ってきます。 はい、トイ・ストーリー大好きですが、自分も「3」が一番好きです。 シリーズ史上最も泣けるどころか、自分は「さよならの朝に約束の花をかざろう」を観るまでは劇場で観た作品で一番泣いた映画になります。 もちろん、思い出補正を多分に含んでいます(笑) 自分は小さい頃からトイ・ストーリーに触れてきたので、その事を...
1 year ago
まずはエルヴィス役のオースティン・バトラーに拍手。容姿は似ていないが声質や仕草がかなり本人に寄せている。エルヴィスのモノマネは一歩間違えたらギャグになりがちだけど、そう感じさせないギリギリのラインを保っていた。 そしてトム・パーカー大佐をトム・ハンクスが演じると聞いて、本作は彼をストーリーテラーにして進むんだろうなと思っていたが、案の定その通り。エルヴィスの...
1 year ago
『エルヴィス』観ました。正直言って「とてもよかった」です。素晴らしい映画を観たと言う感じがします。監督は脚色のプロ、バズ・ラーマンですから、過去の彼の作品同様かなり思い切った脚色があるかと思いました。 しかしながら割とエルビスの人生をそのまま映し取っているように感じまし 大胆な脚色はなかったように思われます。主役はエルプスではなく、エルヴィスのマネージャー...
2 years ago
夏に金曜ロードショーの細田守作品3連発を観て、よっしゃ観に行こう!と思って劇場へ。メディアの狙いにバッチリハマる。 正確にはサマーウォーズ放送日の朝のモーニングショー、つまり公開初日にチケットを購入。 我ながらそんな早く行ってどうするんだ?という感じだが、どうせ乗るなら流行りにとっとと乗りたいタイプなんだよ。 多人数が出てきてテンポ良く進むのは事前に観た...
2 years ago
人生の転機を迎えている方、最近モヤモヤして、そろそろ自分でアレを決断しなくてはならないんだろうなあという予感がある方、例えば恋の終わらせ方、退職して次のフェーズに進みたい、世の中の矛盾に気が付いてしまった、恋人に再会してしまった、本当は今の仕事ではなく別にやりたいことがあった等々、ちょっと最近よく考えてしまう……という方にお勧めです。 傑作だったトイストー...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 主人公の会社は何やってる会社なのか良く解んなかったのね。ただ臨時雇いみたいな扱いだから、そこから正社員になろうと頑張るの。それで社長に目を付けられて「潰れそうな動物園を再生してこい」って言われて、頑張るのね。 最初は動物園の職員と対立すんのね。それで綺麗な獣医さんも出てきて。『ということは、最後は職員と仲良しになって、獣...
2 years ago
「ボヘミアン ラプソディ」のヒット以降乱発される音楽映画。一定の水準に達していないのも多々見られますがこれは大成功! 昔はプレスリー!プレスリー!言うてましたが、今はエルヴィスなんですなぁ。この映画、ミュージカルではなくちゃんと音楽映画です。突然歌いだしたりしないので安心してください。バズ・ラーマンの凝った編集は、要所要所でテンポをら生み出すので2時間半有...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 今まさに、話題沸騰のYouTubeを舞台に繰り広げられる吉田恵輔監督は預言者かーー⁈の最新作。 2年前に撮ったというからびっくり! 見返りを求めずに手伝う神様みたいな田母神ムロ。 それほど人気は出ないながらも懸命に頑張る岸井ゆりちゃん。 2人は良きパートナーとなっていくはずだった。 が、見返りを求める男と恩を仇で返す女に...
6 months ago
子供の時は一緒に遊んだのに、大人になると忘れ去られてしまうという点で、本作のイマジナリは、「トイ・ストーリー」のおもちゃ達と相通ずるものがある。 ただし、イマジナリはおもちゃほど身近に感じられないし、子供の想像の産物であるイマジナリが、その子供から独立して存在し、別個の人格を持っているという設定には違和感を覚えざるを得ない。 その他にも、図書館にあるイマジナ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1972年、米国ラスベガス。 4年目のショウを行っていたエルヴィス・プレスリー(オースティン・バトラー)は開幕直前に倒れてしまう。 が、マネージャーのトム・パーカー大佐(トム・ハンクス)は、主治医に薬を打たせ、エルヴィスはステージに立つ。 「エルヴィスを殺したのは俺じゃない!」と十数年後、ラスベガスの病院のベッドに横たわる...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前評判は聞いていたのでそれなり覚悟はしていたけれど、ううん…という気持ちが拭えない。 色々整理しよう。 気になったところ ・ポーキーの存在意義 おもちゃとして作られた存在でなくても、その子にとってはかけがえのない「おもちゃ」になることもある、という主張。という話ならわかるのだけど、いかんせんポーキーがそこまで活躍しない。...
6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 昔はホヤは酢の物でしか食べたことがなく、それでも臭かったので、とても苦手でした。 生ではじめて食べたのは福島の飯坂温泉の近くの炉端焼き屋で35年前。 新鮮なホヤを手づかみでパクパク食べる女優。すごい根性。エロ旨そう。シゲルが我慢できなくなる気持ちわかります。 グリコーゲンが豊富で海のパイナップルと呼ばれるホヤ。タウリンや亜...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む I do not make films primarily for children. I make them for the child in all of us, whether we be six or sixty. 映画『バズ・ライトイヤー』が公開中ということで、そのライバル関係にあるイルミネーション・スタジオが本...
26 days ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 全国一斉18時半スタートの前章・後章一挙上映。多少はイベントっぽい演出があるかと思ったら、全くなくて。それどころか、普通やってる予告編とかノーモア映画泥棒などもなくて、いきなり場内が暗くなって始まりました。上映時間の長さに配慮したのかな?15分のびると親同伴でも中高生は見れなかったりする時間帯だし。 「侵略者」がやってき...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む このレビューはネタバレ満載です。そのため、未だ作品をご覧になっていない方は、作品をご鑑賞の上でご一読ください。 脚がない鳥がいるって知っているか。彼らは陸に降りることなく空を飛び続けるんだ。眠りたくなったら羽根を広げて風に乗って休む。そして、地上に降りる時は… バズ・ラーマンの『エルヴィス』は、若くして見出された天才シ...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む I sure lost my musical direction in Hollywood. My songs were the same conveyer belt mass production, just like most of my movies were. Elvis Presley 両極性を示す、そして対極...