Resultado de la búsqueda キム・パク, Total 380 (tarda 0.000922 segundos).

rckylt revisión en お嬢さん.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 江戸川乱歩風な奇譚と映像美が相まって、映画の中に深く入りこんでいけました。流石パク・チャヌクだけあってストーリーの作り込みも素晴らしかったです。私が一番びっくりしたのが、女性の描写にありました。秀子とスッキの見た目の美しさもそうですが、ふたりの心の美しさや人を愛する気持ちが真っ直ぐに描かれていました。男性が興味本位でレズビ...

kzbnbtx revisión en 絶対の愛.

3 years ago
前半に出てくる「いつも同じ顔でつまらないでしょ」「人は皆おなじ」という台詞が物語の進行とともに、恐ろしく、虚しく思えてくる、ちょっと精神的なホラー映画を見ているような気分になってくる作品。 ただ、ちょっと登場人物がすべて自分勝手すぎるところが気になりました。ポテンシャルの高い映画をつくり続けているキム・ギドクにしては、今回はキャラクターの創り込みが甘い、と...

pifiur revisión en 暗数殺人.

3 years ago
緊急事態宣言の直前に公開したので、鑑賞は諦めていたら職場の近くのユナイテッドシネマで上映していたので、会社帰りに鑑賞。 実際に韓国で起きた事件を基に作られた作品。作品の展開も見所でしたけど、刑事役のキム・ユンソクと容疑者役のチュ・ジフン演のやりとりにも惹き付けられました。 執念ではなく、信念で動く刑事をキム・ユンソクさんの一切動じない演技が素晴らしくて、その...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 一気に見て何とも見終わって疲れる、全てハッピーエンドには終わらせない重い作品。韓国映画の激しさ、怖さ、圧を感じ、日本映画にはできないと感じた。元刑事のキム・ユンソクは格好良くないが、次第に娼婦の娘に心を開く様がいい。ラスト、娼婦が殺され、何とも救いがないが、キム・ユンソクまでサイコのハ・ジョンウに殺されずに済み、最高に後味...

Lprsiesmie revisión en 黒く濁る村.

3 years ago
主人公(パク・ヘイル)は、長年音信不通だった父が死んだとのことで、山奥の村に行くが全員が閉鎖的で、村長(チョン・ジェヨン)の顔色を窺っていた。 父の死を調べ始めた主人公は命を狙われ・・・。 スリラーだが、ちょっと長いので肩が凝る。
3 years ago
ゲイリーが出てるので。 いろんなホラーからパクってきたツギハギ。始まりから終わりまで何も新鮮なモノはなかった。 ゲイリーもテキトーなので、見る必要なかったなー。 主役の子が異常にスタイル良くていちいちモデル立ちなのがおもしろかった。
3 years ago
見終わった後のイヤーな感じがパク・チャヌク監督の面目躍如か。考えられるグロ設定を全部盛り込んだ感じ。特に最後の展開は少し幸せな雰囲気になりかけてただけにあまりに衝撃的。韓国オリジナルと思いきや、日本の漫画が原作であった。
3 years ago
まぁ面白かったけれど、アメリカンニューシネマの影響を受けすぎているというか明らかにパクっているような気がしました。 イージーライダー、卒業、特にラストシーンは僕の大好きな映画「ハロルドとモード」の明らかにオマージュ? 映画の中でミュージックビデオ的なことをするのはすごく好きです
1 year ago
2023年1月11日 映画 #パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女 (2022年)鑑賞 #パラサイト半地下の家族 の #パク・ソダム さんが凄腕の運び屋を演じるカーアクション映画 ヤクザまがいの悪徳警官との死闘が見もので、最後まで緊張しっぱなしです @Filmarks さん試写会ありがとうございました。

oyvhsa revisión en バットマン.

3 years ago
マイケル・キートンよりもっと二枚目俳優がバットマンをやるべきだと思ったし、映画も期待はずれだったけれど、ここでバットマンをやっといたから後に『バードマン~』(傑作❗)の設定が活きたのだと考えると、存在価値があった映画。キム・ベージンガーも美しい。ジャック・ニコルソンはやり過ぎ。

plzchd revisión en 渇き.

3 years ago
初見時より愉しめた。 湿り気ある不倫心中と見ると「失楽園」の系譜。 犯罪男女の逃避行と見るとカンヌでタラに見出されての「ナチュラルボーンキラーズ」への返歌。 血をゴクゴク飲む素っ頓狂なエグさは新味と見るか。 ソン・ガンホは二の線でも良い。 寡作キム・オクビンの美しさ。
2 years ago
韓国で見た。 キム・ギドク作品だからある程度覚悟していたが、かなり残虐だった。正義とは一体何なのか? 正義の鉄槌なのか?単なるリンチなのか? 1人何役も演じる意味が分からない。 「嘆きのピエタ」で受けた感動はこの映画にはなかった。
3 years ago
韓国映画にしてはベタでいい話にまとまっていて「泣ける映画」という感じです。 すごく分かりやすいストーリーになっているので歴史に詳しくなくても構えないで観られると思います。 日本と韓国との歴史については勉強不足で語るほどの知識がないことから割愛。 この映画がどこまで史実に基づいたものかは分かりませんが、キム・パンスとリュ・ジョンファンの友情や各地の方言を集...
3 years ago
冒頭初め何度も劇中で演奏される誰もが知る名曲の名は「トゥー・ラブ・アゲイン」 ショパンのノクターン第2番のアレンジです 劇中のピアノ演奏は、これも誰もが名を知るピアノの名手カーメン・キャバレロによるもの キム・ノヴァクは前半しか登場しませんが、正に大輪の華、美女中の美女そのもの 後半のヒロインのチキータ役ヴィクトリア・ショウがまたキム・ノヴァクに雰囲気が良...
3 years ago
登場人物が多すぎ。 原作を読んでいるのが前提。 話がさっぱり理解できない。 モブシーンが多すぎ。 ゴッドファーザーPart1が前年の1972年。 パクろうとしたんだろうけど。 アップが多すぎ。 カメラワークがTVレベルで、映画的センスがない。 あと細かいけど、役者の肌が綺麗すぎ。 ヤクザはメイクしてないでしょ。
2 years ago
ソン・ガンホさんの存在感は流石だし、パク・ヘイルさんの凛とした佇まいも良かった。 国独自の文字を作る過程の困難さ、儒教と仏教の確執も学べました。 ロケ地の韓国映画初のユネスコ世界文化遺産、海印寺は今入れないから見れて嬉しかったです。
6 months ago
韓国人の作るこういう映画は外さない 最後の奥さんの台詞で、 『あ、これが言いたかったんだ!』と思った パク・ソジュンが、 翻弄される平均的市民をちょうど良い感じで熱演していた 災害の種類を最後まで明確化しないところが新鮮だった

Osandntudr revisión en 別れる決心.

1 year ago
パク・チャヌク監督最新作。 韓国と同時公開しているフランスで鑑賞。 日本語字幕無しなので内容を100%理解出来ていないが、独特なカメラワークや編集、演出が良かった。 韓国語と中国語を劇中で話すタン・ウェイは美人で、誘惑してくるような表情は魅力的だった。

oyvhsa revisión en AKIRA.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む コロナの影響で上映していたので視聴。 あー、「『AKIRA』観てないの?○○語る資格無いよ」 とか 「○○は『AKIRA』のパクり」 とか言う老害の気持ちが解るわ。 これを知ってるとそう思っちゃうよね。 その上で「そうですね、でも良い影響受けてますよね」と返す資格を手に入れた感じ。 映像的に観辛いと言うことはなく、S...
3 years ago
と思って劇場に入るとパクってたのは片腕マシンガールではなかった。 それにしてもまぎらわしいだろ! 英語のタイトルは「THE MACHINE GIRL」が片腕マシンガールで女子高生は改造人間は「THE MASKED GIRL」なのだ。 こりゃ外人だって間違えるよ。 「少林少女」と「少林老女」ぐらいまぎらわしいぞ! で、何をパクってるかと言うと仮面ライダーだ。 ...