エイリアン4 Argumento

名作SFシリーズの第4作。前作「エイリアン3」から200年後を舞台に、リプリーとエイリアンの最後の戦いが描かれる。惑星フィオリーナで溶鉱炉に消えたリプリーだったが、エイリアンの軍事利用をたくらむペレズ将軍率いる一派が、残されていたDNAからクローンを生み出し、リプリーは復活する。リプリーの体内に宿っていたエイリアンをもとに宇宙船オリガ号の中で養殖が開始されるが、成長したエイリアンが脱走。オリガ号は緊急事態のため地球へ向けて動き出してしまう。リプリーはエイリアンを地球に降ろすまいと戦うが……。「デリカテッセン」「ロスト・チルドレン」など独創的なビジュアルセンスで知られるフランス人監督ジャン=ピエール・ジュネがメガホンをとった。タイトルバックやエンディングのカットなどが異なる数分長い完全版も03年に発表されているが、ジュネ自身は「劇場公開版がディレクターズ・カット」と明言している。

エイリアン4 Actores

エイリアン4 Foto

エイリアン4 Related

殺人鬼の存在証明Jugar en linea
殺人鬼の存在証明
プロット  ロシア
May,03 EN LOS CINES
劇場版 怪獣は襲ってくれないJugar en linea
劇場版 怪獣は襲ってくれない
プロット  日本
Mar,29 EN LOS CINES
美しき仕事Jugar en linea
美しき仕事
プロット  フランス
May,31 EN LOS CINES
ピクニック at ハンギング・ロックJugar en linea
ピクニック at ハンギング・ロック
プロット  オーストラリア
May,03 EN LOS CINES
日日芸術Jugar en linea
日日芸術
プロット  日本
Apr,13 EN LOS CINES
祝日Jugar en linea
祝日
プロット  日本
May,17 EN LOS CINES
PS1 黄金の河Jugar en linea
PS1 黄金の河
プロット  インド
May,17 EN LOS CINES
劇場版 再会長江Jugar en linea
劇場版 再会長江
プロット  中国
Apr,12 EN LOS CINES
クイーン・オブ・ダイヤモンドJugar en linea
クイーン・オブ・ダイヤモンド
プロット  アメリカ
May,10 EN LOS CINES
辰巳Jugar en linea
辰巳
プロット  日本
Apr,20 EN LOS CINES
続・夕陽のガンマン 地獄の決斗Jugar en linea
続・夕陽のガンマン 地獄の決斗
プロット  イタリア・スペイン・西ドイツ合作
Mar,22 EN LOS CINES

エイリアン4 Comments (20)

veoyfcp
veoyfcp
ネタバレ! クリックして本文を読む
一気に一週間かけてみてきました。
レプリーがまたみられるなんてなんてしぶとさw
エイリアンもびっくりですね
個人的に今回登場したニュー・ボーン・エイリアン(NB)が切なかったですね、、、
リプリー自身も三人目の子供ですし、最後にはレプリーにも涙が、、、
しかし、NBがなぜクイーン・エイリアンを殺したのかがわからない、、、レプリーは遺伝子にエイリアンっを殺すことが刻み込まれているのかw
NBの表情も豊かで特撮(?)の技術の高さを実感しました。
Nmpokigshxs
Nmpokigshxs
演出: 漫○画太郎先生ですか?

エイリアンシリーズ、1、2と見て、3借りたつもりでしたが、再生したら4でした。
どーせまた宇宙に行くって言い出すリプリーさんに、「また行くやん」とツッコミたかったのですが、4は宇宙で産まれた設定でしたのでツッコめず…。
でも「みんなここで死ぬ」と言うセリフが、ターミネーターの母ちゃんorバイオシリーズのレッドクイーン並に似合うリプリーさんは健在です。

誰が一番最初に死ぬでしょークイズ、今作が一番簡単説。
気になるアイテムホイホイからの食われるパターン、いつになったら覚えてくれるん(笑)

本作はコメディ色が強いような気がします。
決め顔多すぎやし、某先生の劇画タッチが脳内再生する(読んだことはありませんが)演出が多いし、エイリアンさんの弾よけ技術ぱないす(笑)
それを踏まえて見るのがいいかも。
シガニーがオスカーにノミネートされた2から4を続けて観た私は、ちょっと衝撃でしたが、そっか宇宙コメディかと思うと、いつものあるあるツッコミも冴えてきて面白い‥…かもしれませんので。

あとやっぱこういうことに巻き込まれたら美人についてくのがいい説なんですけどね、、、ちょっと今回のようにアレンジ多いときは、その時々で美人を選択する能力も求められます。

なんか落ち込んでるときに観れば元気もらえるかもしれない映画です。
あ、でもラストはちょっと切ない。
Clyrtiitfudf
Clyrtiitfudf
ネタバレ! クリックして本文を読む
非常に面白いホラー映画でした。 すでに 4作目で、 内容は今までとあまり変化ありません。 にも関わらず、 今まで通り興奮しました。 今回は宇宙船の中の話です。 今までと同様、 閉鎖空間でエイリアンから逃げ回ります。 序盤からテンポのいい展開を繰り広げており、 飽きることなく最後まで楽しめました。 今作はエイリアンの恐怖だけでなく、 奇形人間の恐怖も楽しめます。 また、 最後に登場するエイリアンは人間とのハーフで、 怖いというより気持ち悪さがゆうせんします。 様々な手法で視聴者を楽しませてくれました。

ただし、 不満点もあります。 前作で しんだ リプリーが復活していますが、 理由は [細胞からクローンを培養したから] です。 しかし、 リプリーの記憶などを引き継ぐなど、 もはや空想科学を通り越してオカルトの領域に達してしまっています。 もう少し現実的な設定が必要でしたし、 そもそも リプリーに執着する必要もなかったはずなのですが。 私が監督なら、 若くてかわいい新ヒロインを登場させたでしょう。 監督にそういう才覚があれば、 エイリアン4 で シリーズ作品が終わることもなかったのですが。
Gcklsanwbi
Gcklsanwbi
全然スリルもなくて、はらはらどぎどきもしませんでした。
シガニーのほうがエイリアンに見えてきた。
もう、地球で暴れたほうが良いのではないでしょうか、エイリアン対ターミネーターとか、どうですか。
Hopgsmnxkis
Hopgsmnxkis
格式高く上品な一作目とは真逆の、低知能おバカSF。‬
‪いかにもな90年代ハリウッド映画で、良くも悪くも何も考えず観賞できる。
水中劇やラストがグロ楽しい!‬

‪前作より残虐さが増した今作。
監督はのちに「アメリ」を撮るジャン・ピエール・ジュネ。
振り幅が凄い!97年作品。

(2020/3/20)‬