シスタースマイル ドミニクの歌 Argumento

1960年代のベルギー。小さなパン屋で育った自由奔放なジャニーヌ・デッケルスは、両親への反発から修道院へ入る。やがてジャニーヌは、修道生活を送りながら、歌うシスター「シスター・スマイル」としてレコード・デビューを果たす。そして彼女の作った歌「ドミニク」は、世界的な大ヒットを記録するが……。「スパニッシュ・アパートメント」のセシル・ドゥ・フランスが実在のアーティストを好演。

シスタースマイル ドミニクの歌 Actores

シスタースマイル ドミニクの歌 Foto

シスタースマイル ドミニクの歌 Related

フィシスの波文Jugar en linea
フィシスの波文
プロット  日本
Apr,06 EN LOS CINES
毒親 ドクチンJugar en linea
毒親 ドクチン
プロット  韓国
Apr,06 EN LOS CINES
人間の境界Jugar en linea
人間の境界
プロット  ポーランド・フランス・チェコ・ベルギー合作
May,03 EN LOS CINES
大阪カジノJugar en linea
大阪カジノ
プロット  日本
Apr,20 EN LOS CINES
リトル・エッラJugar en linea
リトル・エッラ
プロット  スウェーデン・ノルウェー合作
Apr,05 EN LOS CINES
陰陽師0Jugar en linea
陰陽師0
プロット  日本
Apr,19 EN LOS CINES
不死身ラヴァーズJugar en linea
不死身ラヴァーズ
プロット  日本
May,10 EN LOS CINES
劇場版 怪獣は襲ってくれないJugar en linea
劇場版 怪獣は襲ってくれない
プロット  日本
Mar,29 EN LOS CINES
胸騒ぎJugar en linea
胸騒ぎ
プロット  デンマーク・オランダ合作
May,10 EN LOS CINES
莉の対Jugar en linea
莉の対
プロット  日本
May,31 EN LOS CINES
三日月とネコJugar en linea
三日月とネコ
プロット  日本
May,24 EN LOS CINES

シスタースマイル ドミニクの歌 Comments (3)

Skogmphxisn
Skogmphxisn
「ド~ミニク、ニク、ニク♪」という1度聞いたら何度も口ずさんでしまうようなフレーズ。私はこの映画でこの曲を知ったのだが、どうやら全世界で300万枚を売り上げた伝説的なレコードらしい(歌っているのが謎のシスターというのもブームに拍車をかけたのだろうけど)。だけど、「愛と自由と夢を追い続けたシスター」という宣伝文句は、ちょっと的を得ていない気がするのだ。

イーストウッド作「Hereafter(原題)」が控えるベルギー女優のセシル・ドゥ・フランスが激動の人生を送った実在の修道女を演じているのだが、これがなかなかイヤミな女に仕上がっている。

ふと、「サガン 悲しみよこんにちは」を思い出した。ジャニーヌにも、サガンのような刹那的で悲観的な部分があったのだろう。気性が激しく、自分勝手で、子供のまま大人になってしまった。だけど、誰よりも正直で勇気があったのも付け加えておかねばいけない。彼女は何か邪魔なものが自分の前に立ちはだかると、真っ向から戦うか、逃げるかしかできないのだ。とても不器用な人なのだと思う。だから彼女が多くの人から共感を得るのは難しいだろう。だけど、彼女が生きた抑圧的な時代背景と、何よりも母親からの愛情の欠如が、ジャニーヌをジャニーヌたらしめたのだ。情状酌量の余地あり。

なんでだか、どんな最悪の状況でも前に進もうともがくジャニーヌがいかにビッチであっても、私は応援したいと思うのだ。たぶん、何十回も絶交しながら。
Mgsnpsikhxo
Mgsnpsikhxo
ネタバレ! クリックして本文を読む
或る程度の年齢に達した人。又はミュージカル映画ファンにとっては、デビー・レイノルズが主演した『歌え!ドミニク』であまりにも有名な歌の秘話。明るく楽しいメロディーの裏に隠された物語。

元々は、両親との確執が有った彼女にとっては、神に仕える事が唯一の心の支えだっであろう。だが、あれだけ世界中で大ヒットしてしまえば、それだけ世間が黙っている訳が無く。映画の始めの内に、歌は大ヒットし、一躍時代の寵児となる。
修道側としては良い宣伝にもなり…って事で、もっと歌いたいとゆう欲求の強くなる彼女と、修道側との間で対立が起きる訳だが…。

映画は良い意味でも悪い意味でも、彼女が持っている剥き出しのエゴイズムを、後半に掛けて全面に押し出して来る。
どう見ても、歌の持つイメージからはどんどんとかけ離れて行く。教会の圧力によってどさ廻りまで経験するが、それでも大ヒットを出したとゆうプライドを、どこかに持ち合わせている様にも見受けられる。

今の時代に検証して見ると、教会側の時代感覚のズレもあるが、それよりも“自業自得”的な雰囲気も窺える。
真実を知る事を、あまり気が進まない場合だって有るとゆうことですね。

(2010年7月25日シネスイッチ銀座1)
Aesvvlneeieepx
Aesvvlneeieepx
主人公の女性を好きになれず…
全く共感できない…

もっと時代背景を理解したうえで観ればよかったのかな?
それとも私の心が狭すぎるのだろうか…